掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい。
また、「http://」がNG語句であることに注意してください。参照先なんて飾りです。
参照先
暗証キー (記事メンテ用)

[13] Re:[11] まうじゃんプラグインについて 投稿者:なるうらと 投稿日:2016/06/25(Sat) 12:38  

今になってやっとご指摘の意味がわかりました。
当時見当違いの対応をしてしまい、申し訳ありませんでした。


[12] Re:[11] まうじゃんプラグインについて 投稿者:なるうらと 投稿日:2014/03/23(Sun) 22:58  

ご指摘、ありがとうございます。
全くその通りでした。
リリースモードで作成し更新しました。

恥ずかしながら私は常に、デバッグモードで本プラグインを動作させていたようです。
助かりました。これで動作速度が向上したらどーしましょー。


[11] まうじゃんプラグインについて 投稿者:通りがかり 投稿日:2014/03/21(Fri) 18:17  

デバックモードで公開していませんか?
MSVCR11oD.dllが見つかりませんとエラーがでます。


[10] ロレックスコピー代引き 投稿者:ロレックスコピー代引き 投稿日:2013/06/13(Thu) 10:55  

既に自作ゲームでも使ってたんですが、特定の機能を実現するため、サンプルスクリプトを丸写ししてたので、本当の意味が理解できていませんでしたが、この講座で少しは分かってきたみたいです。(マウスに反応するスプライトボタンが使いたかっただけなんですが、、、)

define節命令あたりで何してるかが、分かってなったので、きちんと理解できて助かりました。有難う御座います。
http://www.gmt777.com/agwares/watches-ag1/


[9] 無題 投稿者:さかな 投稿日:2011/08/17(Wed) 22:14  

返信ありがとうございました
もっと早くこちらにたどり着いていれば良かったと後悔しきりです。

応援ありがとうございます。頑張ります。


[8] Re:[7] 質問 投稿者:なるうらと 投稿日:2011/08/13(Sat) 10:50  

書き込みありがとうございます。
わかりやすくてなによりです、というか素直に私自身うれしいです。

ご質問の件ですが、残念ながらお答えできません。
私が最後にNScripterを触ってから随分経っていますし、NScripter自体も著しい変化を遂げているためです。
本気でよくわかりません。
無責任な対応、本当に申し訳ないです。
もっと賑わっている掲示板でたずねると、有用な回答も多いのではと思います。
制作、無責任ながら応援しています。


[7] 質問 投稿者:さかな 投稿日:2011/08/09(Tue) 11:48  

Nscriptでゲームを製作しているのですが、詰る事が多くて困っていました
とても分かりやすくて参考になりました。

まだ可能なら教えていただきたいのですが
おまけCGモードの一つのカタログボタンでCG差分を収める事は可能なのでしょうか?





[6] Re:[5] 投稿者:なるうらと 投稿日:2009/11/29(Sun) 00:39  

書き込みありがとうございます。
間接的ではありますが、人の創作活動に関われるというのはとても楽しいということを思い出しました。
また、正直自分の講座の存在はすっかり忘れてました。
非常にいかんです。
はい。
制作、応援しています。


[5] リンクさせていただきました 投稿者:らびっと 投稿日:2009/11/22(Sun) 10:51  

下記[4]を書き込んだ者です。早速ですが、リンクさせていただきました。

リンクページ
http://limegreen.kir.jp/link.htm

今新作のオリジナルゲームを作ってるんで、参考にさせていただこうと思いますm(__)m(一本制作中のが載っていますが、それとは又別の未発表の奴です。)



http://limegreen.kir.jp/


[4] システムカスタマイズに関する講座について 投稿者:らびっと 投稿日:2009/11/22(Sun) 10:34  

システムカスタマイズに関する講座読ませていただきました。

既に自作ゲームでも使ってたんですが、特定の機能を実現するため、サンプルスクリプトを丸写ししてたので、本当の意味が理解できていませんでしたが、この講座で少しは分かってきたみたいです。(マウスに反応するスプライトボタンが使いたかっただけなんですが、、、)

define節命令あたりで何してるかが、分かってなったので、きちんと理解できて助かりました。有難う御座います。

http://limegreen.kir.jp/


[1] [2]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso